|
 |
3.11東日本大震災では被災地域に大きな被害を残し、最近では、欧米経済の先行き不安からの円高基調も加わって、日本経済は停滞感が非常に強まっています。それに比例するかのように大企業の海外進出に関する記事が毎日のように新聞紙面を賑わせています。特に中国市場への販路拡大、コストダウンの実現のため、多くの中堅・中小企業も中国へ進出しています。
中国が認証取得件数世界一! 年間5万社以上が新規で認証取得しています。
中国企業の従来のイメージは、「安いけど、品質が悪い?」というのが、一般的なイメージでしょう。しかし、ここ数年間において、品質の面でも飛躍的なレベルアップを遂げ、「世界の工場」という地位を確立しています。そして、世界中で最もISOを取得しているのは中国なのです。日本の取得件数の3倍以上(2010年時点で、9001/14001で約36万社:日本は10万弱)の企業が認証を取得しています。また、2010年の1年間の新規の認証件数も5万社以上の企業が取得しています。この流れを受けて、
日本企業が中国進出した場合についても、現地法人のISO認証取得の要請が増え、商取引上のパスポートになっています。
でも、中国国内で認証取得したくてもどうしていいのかわからない。 ⇒SACジャパンにお任せ下さい!
例えば、こんなお悩みなら、即解決です。
・日本の本社と一緒に認証を取得できるのか?⇒弊社では実績があります。
・中国人の審査だと何かと不安・・・ ⇒日本人又は日本語可能な審査員による審査が中心です。
・形式だけのシステム運営から脱却したい ⇒弊社は現場主義、実益のある審査サービスを提供します。
弊社は中国合格評定国家認可委員会(CNAS)の認定を受け、日本の審査機関としては唯一中国国内でISOの審査活動が可能な数少ない審査機関です。このCNASをはじめ、米国のANAB、オランダのRVAの登録証書の発行も可能です。
また、弊社では、中堅・中小企業様の実態に即した『現場主義』、『実益主義』 の審査を目指し、日本国内同様、現地法人においても実益のある審査サービスを提供致します。
無料見積はこちらから!! お見積り(無料)をご希望の方は、下記にご記入の上、FAX:052-884-3660 までご送信ください。 (審査に関するご相談も承ります)
|
|
適用規格: ISO9001(設計有り ・ 無し) /ISO14001 / OHSAS ※該当する規格を丸囲みして下さい。 |
|
貴社名: ご担当者名: |
| 所在地: 〒 |
|
TEL: FAX: |
|
従業員数: 人 |
|
事業内容・業種: |
|
更新日 2012/01/12 11:38:24 |
|